庭園緑地の邸宅

東京近郊の住宅地における戸建て住宅の計画である。各戸300坪超の土地とその緑地による広々とした周辺環境に特徴がある。こう聞くと白紙のような敷地と思われがちだが、意外とそうでもない。ここはニュータウンと比べれば余白が大きいが、山間地の一軒家ほど周囲に無関心ではいられない。この敷地の特異性は、都市と自然の狭間にある絶妙な周辺環境にある。ここでは人為的な自然と生来の自然が向かい合う。東側は隣家が都市を自覚させるのに対して、西側は雑木林に居るような錯覚に陥る。東西南北の周辺環境がそれぞれにユニークな個性を持つのだ。  この周囲環境の多面性。これを利用して「開放感と親密さ」のバランスを再構築することが、この場所に相応しい住宅の在り方だと思った。具体的には5つの個室ボリュームを、周辺環境を読み込みながら丁寧に配置(設計業務は、ひたすらに平面図を修正しては現地に地縄を貼り直す、という作業に費やされた)し、個室ボリュームの量感と、その間にひらける庭によって「開放感と親密さ」のバランスを調停している。  また個室ボリュームの上には大梁が掛かる。この梁はリビング天井を横断し、束を通して吹き抜けを成立させている。この光や青空を導く吹き抜けは「開放感」を担い、同時に梁の量感は「親密さ」に寄与する。  このように都市と自然との狭間にある周辺環境は、「開放感と親密さ」のバランスについて改めて考える貴重な機会となった。言い換えれば、それは「外と内」あるいは「部屋と庭」のバランス、ひいては「人間と自然」のバランスの再考だったと感じている。

チーム

クレジット

  • 設計
    邸宅巣箱
  • 担当者
    早坂 直貴
  • 施工
    大同工業
  • 構造設計
    yasuhiro kaneda STRUCTURE
  • 撮影
    根本健太郎
  • 協働設計
    五十嵐悠介建築事務所

データ