Villa M

ビルディングタイプ
別荘

DATA

  • ビルディングタイプ
    別荘
  • 構造
    木造
  • 工事種別
    新築
  • 延べ床面積
    151.54㎡
  • 竣工
    2024-10

CREDIT

  • 撮影
    DAICI ANO / KOSUKE INO
  • 設計
    R.E.A.D. & Architects
  • 担当者
    岡田一樹 / 日暮盛晴 / 瀬戸暁斗
  • 施工
    佐々木工務店・新井洋輔 / 尾本里美
  • 構造設計
    TS構造設計・佐藤岳人
  • 設備設計
    R.E.A.D. & Architects
  • インテリア
    R.E.A.D. & Architects
  • 造園
    西村工芸・西村直樹

長野県・軽井沢に建つ別荘プロジェクトである。 長年人の手が入らなかった建設前の敷地は、軽井沢らしい森の中そのものが残る景観だった。別荘を設計するにあたり、既存の景観を尊重し、森の中に佇み、元々そこにあったかのような、シンプルで原始的な山小屋のような建築形態をイメージした。敷地は南北に長く、どこを歩いても美しい森の眺望を享受できた。そこに建つ建築は、敷地を余すことなく活かせるよう、南北に長い形態が相応しいと考えた。 クライアントは東京に住む多忙なご夫妻。都会の喧騒を忘れ週末を軽井沢でゆっくり過ごしたい、また沢山のゲストを招く別荘にしたい、というご要望だった。 夫婦の主寝室と来客用のゲストルームは、それぞれのプライバシーを確保することが重要と考え、小さな小屋形状の寝室空間を飛行機の両翼のように南北に延ばして配置、飛行機の動体となる中央部分には両者が交流する大きな小屋形状のLDK空間を配置し、両翼と繋げた。その結果、鍵ノ字状にクランクした不思議な小屋形態が浮かび上がった。 LDK空間の構造には、ホームコネクターという工法を採用している。登り梁を頂部で「く」の字に剛接合し一体化させ、あばら骨のようにつなげることで、室内に柱や壁のない大空間を実現させている。 クランクした形態により、敷地は2つに分けられ、南北にそれぞれ外部空間ができる。北側を玄関アプローチの庭、南側をLDKから望む庭園とすると、2つの庭は点対称の関係となり、建物で隔てられ互いに同時に見えることはない。北側の庭は軽井沢の道路脇に見られるような高原植物による自然な景観、南側の庭は既存の森を背景としてデッキテラス・芝生・シンボルツリーによる非日常的な景観とし、対照的な設計とした。北側の庭からアプローチし、玄関ドアを開けた瞬間、南側のガラス越しに非日常的な景観が視界に飛び込んでくる。南側の庭では、軽井沢の自然に囲まれながら、静かに過ごしたり、ゲストと賑やかに交流もできる。 外観の色彩を決定するにあたり、既存樹木の樹皮を採取してその色を調査した。既存樹はコナラやミズナラ、モミジなど、自生樹木がほとんどで、その樹皮はチャコールグレーで統一されていた。外壁を樹皮と呼応するようなチャコールグレー色のラフ仕上げの杉板とすることで、建築も既存の環境に溶け込ませようと考えた。 別荘で過ごす時間、朝は木漏れ日が差し込み、夕方は夕霧に覆われる。春は雪が融け、夏は緑が萌え、秋は紅葉に染まり、冬は雪の白銀世界に包まれる。思いも寄らない美しい景観と出会うことで、元々そこにあった自然と共に、生きていることの豊かさを実感できるような空間となることを目指した。

5