
PROJECT MEMBER
そのロケーションの背景にある地域の自然や文化的魅力を表現するディスティネーションホテル「MIRU COLLECTION」。世界自然遺産として登録され、生物多様性の基準を高く評価された奄美大島にある「MIRU AMAMI」に新しく14棟の宿泊棟を増築するというプロジェクトだった。 この貴重な大自然にお邪魔する感覚で、可能な限り環境負荷を抑えた”自然に溶け込む建築”の在り方を模索し、母なる大地に還るような感覚を意識している。自然現象を利用してアップグレードしていくような建築を成立させたいと考えた。 設計においては、圧倒的な大自然に対して「負ける建築」の在り方を追求した。大きな建築ではなく、小さな建築の積み重ねとすることで、雨や風を受ける面積を減らす構成としている。その建物を高床式として地面から浮かせることで、そこに流れてきた雨や風を受け流し、自然と調和するような構造物としていった。 また在来種や奄美の気候に適応する植物を調査し、奄美大島の環境に適した植栽をヴィラの周辺や屋上、テラス等にも配置。周囲の自然と一体となった森をつくり出すことを意図した。この森が動植物に新たな生息地を提供し、生物多様性に寄与することを目指したランドスケープとなっている。 マテリアルのセレクトにおいても奄美大島の環境と一体になるような素材を優先している。外装材は国産杉に特殊な加工を施してフランウッド化させることで、高湿度で台風の影響も大きい自然環境において高い耐久性能を確保している。インテリアでは丸みを持たせたデザインを取り入れ、空間を分断することなく有機的に流れるような構成に。同時に炭化コルクや芭蕉和紙、夜光貝など、経年変化も楽しめる自然由来のマテリアルを組み合わせた。室内でも自然環境に触れるような体験を生み出しつつ、エネルギーロスを避けるために断熱性を兼ねるように、素材を”機能”として使っているイメージを持っている。 ”奄美の森は奇跡の森である”とも言われる奄美大島の大自然のなかで、地中に潜っていくような感覚で「MIRU AMAMI」での滞在を楽しんでいただけたらと思っている。